はこがわ!お取り寄せグルメ

「イカ夫」と「うどん妻」が函館と香川より地元グルメをお取り寄せ!

深大寺と蕎麦と温泉(前編)

今回はお取り寄せはおやすみ


ちょっと疲れが溜まり気味で、リフレッシュしたいと思っていたイカ夫です。

f:id:hakogawagurume:20160911001046j:plain



どこか近場(東京都内)でリフレッシュ出来そうな温泉は無いかと検索したところ、たまたまですが深大寺というキーワードが目につきました。

深大寺…なんか知ってる!

これ、寺だよね!
(深大「寺」って書いてるからそりゃぁ寺だろうよ!)

寺という字面だけで何となく気持ちがリフレッシュ出来たので(単純)

そのまま深大寺湯守の里という温泉にチャレンジしてみる事にしました。

うどん妻も深大寺は初体験という事で互いにドキドキしながら出発でーす!

www.yumorinosato.com


深大寺(じんだいじ)とは?


んだいじ

ではありません

んだいじ

です


google先生wiki先生によると

深大寺(じんだいじ)は、東京都調布市深大寺元町五丁目にある天台宗別格本山の仏教寺院で山号は浮岳山。
山号(さんごう)とは寺号(じごう)の上につける称号との事。
寺号とは寺の名称の事。

なるほど、わからん。


ただ、どうやら733年に深大寺が出来たらしいですよ。

めちゃくちゃ古いですね。

1646年と1865年に火災にあって結構燃えちゃったみたいですが、それでも大正時代に再見して、浅草にある浅草寺の次に古いとか。


深大寺の歴史に比べたらイカ夫の人生なんてほんの一瞬ですね。
そう考えると何だか全ての悩みがちっぽけに思えてきます。
アラフォーになってちょっとお腹が出てきたとか本当にどうでもいい。
うん、どうでもいいんだ。

www.jindaiji.or.jp


深大寺へのアクセス


理由は後述しますが次の2パターンをとてもオススメしたいですね


1、京王線調布駅


2、中央線武蔵境駅


transit.yahoo.co.jp


各駅までの行き方は路線案内サイトをお使い下さい。


送迎バスを利用した温泉&深大寺散策コースが断然オススメ


上記の駅を利用した方がイイ人、それは

温泉・湯守の里も利用する人です。


何故なら上記に挙げた駅から温泉まで
無料送迎車が出ているのです(ドンッ!


詳しくはリンク先でご確認下さい

www.yumorinosato.com



京王線調布駅北口乗り場

中央線武蔵境駅南口乗り場

お好きな方を選んでね♪


私は蔵境駅南口からを選択しました。
所要時間はピックアップされてから温泉まで20分強といったところでしょうか。

温泉の前で降車となります。
でもすぐに温泉に入らなくても大丈夫。
まだまだ元気が有り余ってますからね!
沢山歩いて最後に温泉で体の疲れを癒しましょう。


湯守の里から深大寺までの距離


早歩きで5分くらい。
のんびり歩いても10分くらいで深大寺に着いちゃいます。

温泉から深大寺まで坂を上って行く道のりなんですが、函館を思い出して嬉しくなりましたね。
坂の多い街で育ったイカ夫としては…ね。

一応道順も載せておきましょう。

Google マップ



深大寺といえば蕎麦が有名らしい


深大寺…なんてゆうか、ここは本当に東京なんだろうか。
空気が一気に変わりましたよ。

f:id:hakogawagurume:20160917235600j:plain


残暑の蒸し暑さが残る9月でしたが、深大寺の敷地内は空気が澄んだ感じです。
ああああああパワースポット感!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
パワーが増してる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今のイカ夫は林檎くらいなら片手で潰せますね。


そんなパワー全開のイカ夫の目についたのが食べ歩き出来そうなスポット。

蕎麦屋さん、団子やさん、雑貨やさん、お土産やさん、色々あるううう!!

f:id:hakogawagurume:20160918001722j:plain

注)この画像は色々ある通りより若干手前です。もっと色々ある場所で何故撮影しなかったのか…

正直、寺よりもこっちの方がテンション上がるイカ夫です。
学も教養も無いからでしょうか。

うどん妻は周辺マップを見ながら寺のチェックをしております。
真面目な妻だぜ…。



さて、深大寺に到着したのはちょうどお昼が終わりそうな頃。
ちょっと遅めのお昼ご飯の時間です。

深大寺といえば蕎麦と聞いていたのでランチは勿論お蕎麦でございます。


なぜ蕎麦が栄えているかというと、江戸時代にこの周辺は米の生産に向かず、代わりに蕎麦を作ったからみたいですよ。
そして深大寺の偉い人がこの蕎麦を大変気に入り、方々に美味しさを広めたとの事です。
いつの時代も口コミは強し。


蕎麦屋さんはこの周辺で20店舗くらいあるみたいですね。

予備知識は何もいれずに、なんとなく勘で選んでみました。


一休庵、君に決めた!


今回は

一休庵

を選択しました。

深大寺そば一休庵

何故なら水車がかっこよかったから(ドンッ!

f:id:hakogawagurume:20160918001909j:plain


平日かつ昼のピーク時を過ぎていたので店内はスッキリしておりました。
静かで嬉しい。

f:id:hakogawagurume:20160918001928j:plain


席に案内されるとそば茶を出してくれました。
冷たすぎずお腹に優しくて嬉しいです。
そばの風味がきちんと出ているお茶ですね。

f:id:hakogawagurume:20160918001938j:plain


うどん妻は十割そばを注文。
私は十割玉子だれそばにしました。

九割や八割もあったと思うのですが十割があればどうしても濃いほうを選んでしまいます。
これも貧乏性なのか。

f:id:hakogawagurume:20160918001946j:plain



ああ美味い。

十割だからなのか麺のコシが非常に強いです。

イイですよ~!

f:id:hakogawagurume:20160918001957j:plain

タレは出汁の風味がよく出ており、甘みを少し抑えた醤油がしっかりと感じられる硬派な味。

イカ夫はここに玉子も追加ですよ。
玉子のまろやかなコクがタレとまた合うんですよ。
ああ書いててまた食べたくなってきた…。

そば湯もきちんと出てきますからね。
食後にゴクっと一杯どうぞ♪

そば茶同様にそばの風味がとても楽しめますよ!

f:id:hakogawagurume:20160918002024j:plain



一つだけ難点を言えば、恐らく若者には物足りない少量サイズでしょうね(笑)
いや、これは難点ではないか。
周りはお年寄り率が高いですし。
これくらいが丁度良い人が多いんでしょうな。

てんぷら等の一品料理もあるので、足りない人はサイドメニューをどぞ。


ちなみに私はそばのみの注文です。

だってまだ食べ歩きがあるんですから!!!
むしろここからが本番みたいなもの♪

f:id:hakogawagurume:20160907221234j:plain


後編へつづく


hakogawagurume.hatenablog.com

スポンサーリンク