はこがわ!お取り寄せグルメ

「イカ夫」と「うどん妻」が函館と香川より地元グルメをお取り寄せ!

くみくみする!比叡山延暦寺ご用達のゆば

本日のグルメ


本さしみ ゆば
f:id:hakogawagurume:20170207225052j:plain


日本で最初にゆばが伝えられた比叡山延暦寺


比叡山延暦寺(ひえいざんえんりゃくじ)ってご存知ですか?
学が無い事で有名なイカ夫は初耳でした。
いや、なんとな~く耳にした事はあります。
でもハッキリと「ああ知ってるよ!」まで言える程度の知識はないです。

そう、カスだからググるんです。
早く人間になりたい。


んで、延暦寺ってのは滋賀県に所在しており、1994年には、京都の文化財の一部として、(1200年の歴史と伝統が世界に高い評価を受け)ユネスコ世界文化遺産に登録って事みたいです。


古くてすげぇ!!

これくらい簡単に考えて何とか乗り切りたいと思います。
ああもっと学が欲しい。
早く人間になりたい。

www.hieizan.or.jp


んでんで、今日ご紹介する「比叡ゆば」てのが比叡山延暦寺御用達のゆばなんだそうです。
なんかすげぇ!!
権威を感じる!!
すげぇ寺が使ってるんだからすげぇに決まってるぜ!!

f:id:hakogawagurume:20170207225158j:plain
これがその証拠!!


ゆばって何なの?


ゆば…今まで5回くらい食べた事があります。

でもゆばって何だろう?
ゆばって豆腐と同じようなもんだよね?

それくらいの知識だったので、またもやググってみました。
今日も元気にカスですみません。


んで、ゆばとは

豆乳を加熱し、その上面にできた薄皮を串(くし)で引き上げて作った食品。

って事みたいです。


f:id:hakogawagurume:20170207225226j:plain

原材料をご覧下さい。

大豆(滋賀県)

これだけ!!!
潔い!!!!!


大豆オンリーで作られたものがゆば。
これはめちゃくちゃ健康的な予感…!!!!!


ちなみに下記リンク先にゆばの詳しい製造過程が掲載されておりますよ。
湯葉の出来るまで_京ゆばの作り方


材料だけじゃなく食べ方もシンプル


f:id:hakogawagurume:20170207225318j:plain
食べ方は基本的にわさび醤油(もしくはだし醤油)で食べる刺身感覚のゆばですね。


シンプルに食べるほど素材の実力がわかるってか?
よっしゃおっけ!!
そのまんまで食べちゃうよおおおおおおおお\(^o^)/


f:id:hakogawagurume:20170207225622j:plain

最初から切れているので、自分で何かする必要は無いそうです。

そのまま食べるだけ!
楽ちん!
嬉しい!
ありがとう!
ありがとう本さしみゆば!



f:id:hakogawagurume:20170207225630j:plain

こんな風に箸でぺろんってめくりながら食べていきます。


さて、原材料は大豆オンリーですからね。
味も想像がつきやすいかもしれません。
まずは何もつけずに食べてみました。


豆腐だ!

ゆばの味は豆腐だ!


と思いました(笑)
豆腐も原材料は大豆オンリーですもんね。

きっと豆乳も同じ味ですね。


歯ごたえは料理漫画の名作「クッキングパパ」によく出てくる擬音がピッタリはまったので引用させて頂きます。


くみ
くみ


これです。
この擬音がしっくりくるんですよ!!!

豆腐のようにすぐ崩れるようなものじゃないんですよね。
確かな歯ごたえがあるんです。

この歯ごたえを表現するのに最適なのが「くみくみ」なんですよ~。


是非とも薄い歯ごたえのある豆腐をくみくみして下さいね!


まとめ


このゆばが他のゆばより優れているかとかそんな事はわかりませんでした。
そもそもあまりゆばを食べた事がないですしね…。


でも

比叡山延暦寺の御用達

なんだか健康に良さそう

大豆のみで不純物がなさそう

という色々な要素が絡み合って美味しく食べる事が出来ました!


ゆばが好きな人には何の問題もなく受け入れられるのではないでしょうか。
豆腐や豆乳が好きな人も余裕ですね。

味で京都ぽさを感じるのもまたオツでしょう。
口で旅をしよう!
京都へおいでやす~(完)


f:id:hakogawagurume:20161216224752j:plain


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

比叡ゆば 本さしみゆば 180g 比叡ゆば本舗ゆば八
価格:745円(税込、送料別) (2017/2/5時点)


スポンサーリンク