はこがわ!お取り寄せグルメ

「イカ夫」と「うどん妻」が函館と香川より地元グルメをお取り寄せ!

月寒あんぱんは明治時代から続く伝統のあんぱんだ

本日のグルメ


月寒あんぱん
f:id:hakogawagurume:20161122104426j:plain


吉祥寺にある北海道うまいもの館で入手


やきそば弁当の記事で紹介した「北海道うまいもの館」で入手したのが今回の月寒あんぱんです。

www.hakogawagurume.com



月寒は「つきさむ」と読みます。


北海道うまいもの館で発見した時に、子供の頃に食べた記憶がよみがえりました。
とはいえ味についての記憶までは出てきませんでしたが。

ただ、名物らしいという記憶はうっすら覚えていたんですよ。
なので買ってみたわけです。


f:id:hakogawagurume:20161122104528j:plain
月寒あんぱん2個入り



イカ夫はあんぱんが結構好きなんですよ。
(断然つぶあん派です)

今でもパン屋さんで見かけるとたまに買ってしまうんですよ。

大福も好きだから、あんこ系の和菓子が好きなのかもしれません。
考えてみれば大福、どら焼き、おはぎ、たい焼き、どれも好き(笑)

でも、あんこは甘さ控えめのほうが嬉しいですね。
これは好みですね~。
甘すぎるとくどいなと思っちゃうから、あんこは好きだけど甘党ってわけでもないのかな?


別に甘いだけじゃなくて、塩味だってそうです。
なんでもほどほどがちょうどイイんですよ。

ほどほどに甘い。
ほどほどにしょっぱい。
ほどほどに優しい。
ほどほどにブログを更新する…(笑)


歴史ある由緒正しいあんぱんなのです


今回の記事タイトルに明治時代から続くと書きました。
歴史のあるあんぱんなんですよ。
公式からちょっと引用してみるのでご覧下さい。


月寒あんぱんは、明治7年、東京・木村屋の「桜あんぱん」の大ヒットを噂で聞き、陸軍に菓子を販売していた大沼甚三郎がその「あんぱん」を自分なりに作ってみようと月餅のようなまんじゅうを作り上げ、そのあんぱんの製法を指南された一人、本間与三郎(創業者)が月寒村にて「月寒あんぱん」の製造販売を開始したのがはじまりです。
明治44年、陸軍歩兵第25連隊と住民が協力して平岸から月寒に抜ける道路を造る際、豊平町が軍に毎日ひとりに5個のあんぱんを提供したことから、造られた道路は愛称を込めて「アンパン道路」と呼ばれ、昭和62年には記念碑も建てられました。
上質な原料と丹念な製法は今も変わりません。

明治7年スタートですって。
死んだイカ夫のじいちゃんもまだ生まれていない時代ですよ。
(死んでるのに生まれていない…日本語って難しい)

f:id:hakogawagurume:20161122104634j:plain
裏面でも由来が読めたりします



話はそれますが引用内にある木村屋って東京で有名なパン屋です。
銀座とかにお店があります。
イカ夫も好きでたま~に食べますよ。
ここのパン生地がもちもちして凄く美味しいんですよ。

イカ夫はもちもち食感に弱いので…。


もちもち食感が大好きな方は阿闍梨餅(あじゃりもち)も死ぬほどオススメしておきますね。
www.hakogawagurume.com


生八ツ橋を超えたと思っているので一度試してね★


あんぱんといっても普通のあんぱんとは少し違う


昔ながらだから?和菓子だから?
あんぱんと聞いて想像する食感とは少し違うと思います。

普通のあんぱんの「パン」ってふわふわじゃないですか?
なんていうか普通のパンですよね?

でも月寒あんぱんのパン生地は違うの。

f:id:hakogawagurume:20161122105002j:plain


少し噛み応えがある生地なんです。


和菓子によくある食感なんですけどね。
イイ例えが思いつきませんorz

wikiでは「カステラとパンの中間くらいの食感」とあります。

それも惜しいけどちょっと違う気がするなぁ…。


f:id:hakogawagurume:20161122105024j:plain
ほら画像見ているとこんな和菓子あるでしょ?
栗まんじゅうか?
なんかそれが近いかも!
そんな気がしてきた!


まぁ食べたらわかるんで食べて下さい\(^o^)/ブンナゲ


こしあんもこだわっているっぽい


北海道産小豆を100%使ったこしあんだそうです。
地産地消的なアレもあるのかな?

f:id:hakogawagurume:20161122105243j:plain

北海道産100%って言われるだけで凄いなんて思っちゃいますが
冷静に考えたらどこの小豆を使われても、きっと自分は味の差は区別できませんねガハハ!


こしあんよりつぶあんが良かったなぁ…(勝手な好み)


こしあんも十分に美味しいんですけどね!
甘さは控えめでもなく、かといってくどいわけでもなく。
ちょうどい良いバランスと感じました。


ちなみに今は色んなあんこバリエーションがあるみたいですよ。

黒胡麻あん
黒糖あん
南瓜あん
抹茶あん
etc…

こういうセットだと色々楽しめてお便利かもしれませんね。


まぁイカ夫の予想では普通のこしあんが一番美味いと思います(確信)


まとめ


f:id:hakogawagurume:20161122104426j:plain


北海道の人に愛されるあんぱんといえばコレ


こしあんなのでつぶあん派には少し物足りないかも


生地はパン的なものとは少し違う


あんのバリエーションは多い



やはり阿闍梨餅(あじゃりもち)が好きすぎて、もちもち食感よりは少し評価が下がりますね。
個人的好みなので、もちもち食感にこだわらなければ評価は変わる事でしょう。
あと阿闍梨餅(あじゃりもち)と違って賞味期限が1ヶ月程度と長めなのは嬉しいですね。


しかしながら良くも悪くも昔ながらの和菓子って味だと思いました。
お年寄りには安心出来る好まれやすい味だと思います。
ギフトなんかに案外良いのかも。
逆に若者にはちょっと敷居が高いかな~という気もしました。

f:id:hakogawagurume:20160829230828j:plain



月寒あんぱん

スポンサーリンク