はこがわ!お取り寄せグルメ

「イカ夫」と「うどん妻」が函館と香川より地元グルメをお取り寄せ!

奈良・京都の弾丸ツアー!(ようけ屋の豆腐/あめ湯/柿の葉寿司)

奈良と京都の弾丸ツアー


函館を愛する函館出身のイカ夫です。
香川出身のうどん妻と奈良&京都の一泊二日弾丸ツアーをしてきました。

何故こんなにせわしない旅行かというと…
有給とか連休ではなく普通の休日を使っての旅行だったので時間がなかったのですorz
なぁにこの借りは必ず返してやるぜ!
待ってろよ京都ちゃん!!!!!!!!


旅行の目的は主にコレ。

奈良 → 鹿を見て鹿とたわむれる
f:id:hakogawagurume:20161204215225j:plain


f:id:hakogawagurume:20161204215313j:plain
鹿と共に生きる世界でただ一つの奈良
だからこんな標識もあったりするのです

鹿ちゃんはとっても人に馴れており気さくに近寄ってきました。
特にエサの匂いには敏感ですね。
奈良公園では「鹿せんべい」なるものが売られているのですが、この鹿せんべいを鹿ちゃんにあげようものなら大変。
そこらじゅうの鹿ちゃんが一気に集まってきて「もっとくれ!俺にもくれ!私にもくれ!」って積極的なアプローチをしてきます。
ちょっとビビっちゃうレベルで(笑)
基本的におとなしくてイイコたちですが、エサを見ると元気になるのでちょっと注意しましょうね。



京都 → 大将軍八神社で御朱印をGET
f:id:hakogawagurume:20161204215335j:plain

恐らく定番の神社ではないであろう大将軍八神社ですが、知る人知る朱印帳が人気の神社みたいなんですよ。
お星様の可愛らしいデザインが人気の秘密みたいですね。
うどん妻のリクエストでここに寄ってみました。

大将軍八神社の公式サイト


大仏とか清水寺とか有名どころはほぼスルー!!
でもそれでいい、それがいい。
ちゃんとした定番旅行はそのうちね!
待ってろよ京都ちゃん!!!!!!!!


で、ここは(一応)グルメブログなわけなので、グルメ的な話題だけ書いておこうと思いますぜ!

ちなみに奈良で奈良ぽい食べ物は一切口にしていないので華麗にスルー。
食べたのはパスタとかカレーとかそんなのばかり…ガハハ!!


f:id:hakogawagurume:20161204215444j:plain
何の脈絡もないけどローソンがちょっと頑張っちゃったりしてイイね!奈良!


京都ぽい食べ物…かな


うどん妻が大将軍八神社の神主さんに「ここら辺で美味しいご飯処ってどこですか?」と聞いたところ
とようけ茶屋の豆腐は人気でいつも行列ですよ」と教えてもらったので行ってみました!!
そしたら残念なことにその日の茶屋は既に営業終了orz
だがしかし!近くにお持ち帰りの豆腐を販売している本店があるとの事で目指してみたのです。

f:id:hakogawagurume:20161204215628j:plain
ようけ屋 山本

小さい昔ながらの豆腐屋さんといった風情。
冷蔵ケースに並べられた豆腐を見ていたらひっきりなしにお客さんがくるのね!
どんどん豆腐やお揚げ等を買っていきます。
こんなに繁盛している街の豆腐屋なんて見た事がない!

年間500軒のペースで廃業しているとされる豆腐屋さんの中で、異例ともいえるひっきりなしにお客さんがくる「とようけ屋」
その人気の秘密はなんだろう?という事でお土産に豆腐を一丁買って帰りました。

f:id:hakogawagurume:20161204215733j:plain


さて我が家に戻ってから、鍋の具にして食べてみたわけですよ。
f:id:hakogawagurume:20161204215742j:plain


は~ん、確かに美味しい。
死ぬほど特別サイコーっ!こんなのはじめて!というわけではないですけど何かこうしみじみと美味いですね。
普通なのに何か凄い、だからこそ凄いんです。
柔らかいけど弾力があってまろやかでコクがあって。
豆腐をしみじみと楽しめる大人になったら食べてほしい豆腐ですね。

京都の住民愛されるのも納得。
うどん妻はイカ夫以上に大絶賛でしたね。

京豆腐 とようけ屋 山本


あめ湯とは


時系列は再び京都へ戻ります。

一応時間をみつけて一箇所だけ京都の有名どころに行ったのですよ!

伏見稲荷神社(ドン!)

f:id:hakogawagurume:20161204215950j:plain

ホラ、鳥居がめっちゃ並んでいるので有名な神社ですよ。
夕暮れ後に撮影したのでちょっとしたホラー感があったら申し訳ない。


まぁ、伏見稲荷神社の話は置いておきますけど(おい)
グルメブログとしてお伝えしたいのはそこではなくて、伏見稲荷神社に向かう途中の小道なんですよ。

f:id:hakogawagurume:20161204220024j:plain

そこには出店や茶屋等がひしめき合っていてまるでお祭りみたいなんです。
歩いているだけでもとっても楽しい雰囲気なんですよね!
いいなぁ伏見稲荷神社近辺の住人たち…。


で、歩きつかれていたイカ夫とうどん妻は、茶屋で休憩する事にしたのですが、そこのメニューで「あめ湯」なるものを発見したんです。

f:id:hakogawagurume:20161204220047j:plain

あめ湯?

お湯に飴でも入っているの?

イカ夫の好奇心がむくむくしてきました!!

甘い味だろうなぁと予想しつつ注文してみました。

f:id:hakogawagurume:20161204220104j:plain

ほう…これがあめ湯か…。
てゆうかどっちがあめ湯だ…。


飲んでみたら右があめ湯で、左は口休め?のお茶でした\(^o^)/

味も予想通り甘い!
本当にお湯に飴を溶かしたような味でした(笑)
糖分過多で舌がおかしくなってくるので1杯飲むのが大変でした(汗)
ショウガも効いてますね~。
不思議な味!

ググってみたらこんな説明が。

麦芽を糖化した液か水飴を湯に溶かし、少量のおろし生姜(しょうが)を加えたもの。
腹の薬、また暑気払いのための夏の飲み物。

飴湯(アメユ)とは - コトバンク



暑気払いって事は飲むには少し遅い季節でしたな。
でもショウガ入りで体がポカポカして冬にも良さそうな味ですよ。
風邪をひいた時にも良さそう~!!


柿の葉寿司を食べて東京に帰る


あまり時間がない旅行だったので、伏見稲荷神社でブラブラしていたらあっという間に帰りの新幹線の時間に。
京都市内でご飯を食べてから帰ろうと思ったのですがそんな時間がない雰囲気(汗)

作戦変更で新幹線で駅弁を食べる事にしました。


柿の葉寿司

f:id:hakogawagurume:20161204220336j:plain



柿の葉寿司ってなんじゃらほい?

いや柿の葉寿司って初めて食べたんですよ。

奈良で柿の葉寿司が販売されており、もしかして奈良特有の寿司か?と思って気にはなっていたんですよ。
それが京都駅で駅弁として売ってるという事は、これは何らかの特産品みたいなもんだな。
そう思って購入したわけです。

ググってみたらこういう事みたいです。

柿の葉寿司(かきのはずし)は、奈良県・和歌山県、および石川県の郷土料理。
奈良県・和歌山県と石川県では作り方・形状が異なる。

柿の葉寿司 - Wikipedia


やはり奈良(プラスアルファ)の郷土料理だった!!
よっしゃ!!!!!!!


f:id:hakogawagurume:20161204220416j:plain

中を見ると丁寧な説明がありました。

要約すると

・柿の葉をむいて食べてね

・しょうゆとかつけずのそのままの味を楽しんでね

って事だと思います。そう信じてる。そうに違いない。


f:id:hakogawagurume:20161204220519j:plain

柿の葉で包むのは昔ながらの保存方法なのかな?と思ってさっきのwikiを見たら正にそういう事だったみたいです。
柿の葉には殺菌作用があるみたいですよ。
昔の人の知恵イイネ!


f:id:hakogawagurume:20161204220533j:plain

寿司の内容は

・たい
・あじ
・さけ
・さば

の4種類でした。


食べて思ったのですが、柿の葉寿司って味も雰囲気もサバ鮨(押し寿司とか棒すしと呼ばれることも)に似ておりますね。
酢が効いてより保存にも特化されているようなイメージ。

どのネタも美味しく頂けました!!
フタに書いてるようにレンジで少し温められたらもっと美味しかったでしょうね。
(新幹線の中なのでそのまま食べましたが)

とはいえ奈良ぽいものを食べられて大満足\(^o^)/

(このタイミングで奈良漬の存在を思い出した事は内緒)

まとめ


弾丸ツアーであっという間だったけど奈良と京都をそれなりに満喫できました!

伏見稲荷神社は全て見れなかったのでまたリベンジしたいです。


f:id:hakogawagurume:20161204220608j:plain

京都駅前にある京都タワーも見れたし今回はこれで終わり!

お土産もちょっとだけ買ってきたので別記事でレビュー予定です♪

スポンサーリンク