はこがわ!お取り寄せグルメ

「イカ夫」と「うどん妻」が函館と香川より地元グルメをお取り寄せ!

築地の海鮮丼は北海道に勝てるか?

今回のグルメ


築地市場の海鮮丼

f:id:hakogawagurume:20161111203159j:plain


東京の台所の規模は世界基準


f:id:hakogawagurume:20161111203212j:plain


どもども!伝説の道産子イカ夫です。

東京では移転問題で熱い議論が交わされて予断を許さない状態ではありますが、まずは築地市場ってなんぞや?というところからおさらいしてみようと思います。

築地市場(つきじいちば、つきじしじょう)は、東京都中央区築地にある公設の卸売市場。
東京都内に11か所ある東京都中央卸売市場のひとつだが、その規模は日本・世界最大(広さでは大田市場のほうが広いが、取引金額は大田市場より大きい)であり、代表的な卸売市場である。
この項では外郭に存在する築地場外市場商店街(通称:場外、場外市場、築地場外、築地場外市場)についても記述する。
なお、ニュース番組等で、しばしば築地市場の場所を指して「つきじしじょう」と呼ぶことがあるが、場所を指す場合は「しじょう」ではなく「いちば」である。

wikiより


面積はともかく取引金額は日本どころか世界規模なんですね。
うん、そんな気はしていた。


昔は観光客には開放していなかった築地市場ですが、今では外国人も沢山訪れる立派な観光地になってしまいましたね。

ちなみに場内のお店は午前中でほとんどのお店が閉店するみたいです。
日曜と祝日は終日お休みだそうです。
もし行くなら平日に早起きしていきましょう!


何故いま築地なのか?それは今の築地を知っていたいから


f:id:hakogawagurume:20161111203500j:plain

普段、東京に住んでいると築地に行く事ってあまり無いんですよ。
住まいも別に近くないですし、東京内でわざわざ観光もしませんしね。

現在イカ夫は東京在住約20年ですが、思い起こすと片手で収まるくらいしか築地市場に行った事がありません。
しかも最後に行ったのも何年前か分からないくらいなので食べたものすら覚えていない始末です。

築地市場が移転するかどうかはまだ分かりませんが、万が一移転しまうようなら今のうちに今の築地をちゃんと味わっておきたい。
そう思ったのが一つ。

もう一つは先月に函館で新鮮な海鮮丼に感動したばかりなのですが、築地と比較するとどちらが美味しいと感じるだろう?
という素朴な疑問が生まれたからです。


www.hakogawagurume.com
↑ここで食べた丼は本当に涙が出るほど美味かった


場内は行列がやばい


築地市場は「場内」「場外」というものがあります。

場外はその名の通り築地市場の外ですね。
いわゆる商店街です。
てゆうか慣れないとどこまでが場内でどこから場外かよくわからないかも。
イカ夫はよくわかりませんでした(そして我は方向音痴でもある)

お店は午前中で閉まってしまうと先述しておりますが、場外の商店街なら午後でも割と余裕で食べられると思います。

今回イカ夫は場外のお店で食べる事にしました。

何故、場内にしなかったのか?
それは…


人が多すぎ!!
行列がやばすぎ!!

だからですorz

f:id:hakogawagurume:20161111203923j:plain


狭い道に狭いお店が軒を連ねているわけですが、そのお店一つ一つに行列!行列!行列!行列!!!
人が溢れすぎてやばいです。
田舎モノの自分はこの溢れる人を見ているだけでちょっとげんなり…。
皆さん本当によく並びます。
私とは気合が違いすぎる。

ただ観光で遠くからくると折角だし美味しいものも食べたいし、いくらでも並べちゃうって事なのかもしれませんね。


海産物以外もあったりする築地市場


実は飲食店もみやげ物も海産物以外の取り扱いがあるってご存知でした?

例えばこの吉野家

f:id:hakogawagurume:20161111204018j:plain


築地なのに牛丼?と驚きましたが、考えてみたら観光客向けとしての店じゃないですもんね。
築地で働く人たちの為のお店と考えたら納得いきます。

しかもこの吉野家、実は一号店だとか。
まじかー。
由緒ある店だったとは。
確かに見た目がそこらの吉野家とは違うしこころなしか風格が漂っている…!


他にも中華、ラーメン、カレー、洋食、パン屋、歴史満載そうなお店が結構ありましたよ。
そしてこれらのお店は行列にならないので直ぐに入店できるのも嬉しいです。
今度敢えてこれらのお店にチャレンジしてみようかな…。


飲食店以外では、青果店、本屋、雑貨、その他バリエーション豊富でした。
本屋は築地らしく、築地にゆかりのありそうな内容の本ばかりでした。
例えば寿司の紹介本は日本語だけじゃなく英語が併記されており外国人観光客向けの優しさを感じましたね。

こういう発見は直接いかないとなかなか出来ませんからね。
思いがけない出逢いがあると行って良かったと思えて嬉しいです。
単なる観光に奥深さが生まれてより楽しめると思いますよ♪


お店はフィーリングで決める


どのお店が繁盛店とか前情報は一切仕入れずに行きました。

どこで食べてもそれなりに美味しいはず、ネタに大きな差はないはず。
そう信じて。
信じるものは救われると信じてる。


目についたのがコレ

f:id:hakogawagurume:20161111204118j:plain

ランチで3,000円前後か…やはり高い…。

庶民が軽い気持ちで冒険するには少~し悩ましい金額でござる…。


で、でもここまできたなら思い切ってチャレンジするしかないっしょ!
いけいけイカ夫!!男なら思い切れイカ夫!!!!!!!!!!!
(自分で自分を励ます)

f:id:hakogawagurume:20161111204150j:plain
↑このお店「北海番屋」に決めた!

入・店!!

待つか?と思ったが、入れ違いで出ていったお客さんのおかげですんなり座れてラッキー!!!!!!!!!!!!!!!!!!



個人的に食べたい、というか函館と比較したかったのは

・うに
・いか

なので、この2点で構成された丼があればベストだったのですが、そうそう上手い話なんてあるもんじゃありません。


f:id:hakogawagurume:20161111204313j:plain
↑メニューから希望に近い内容のものを選ぶ


というわけでネタが増えますが

・いくら
・ぼたん海老
・ホタテ
・うに
・うか

北の五色丼に決めました!!!!!!


いざ函館との比較


店内が混雑しているのか、注文から配膳までやや待ちましたが、元気で愛想の良い店員さんが何だか清々しくて上機嫌で待ちます。

そしてついにきました!!
北の五色丼!!!!!!!!

f:id:hakogawagurume:20161111204405j:plain


見た目は文句なし。
見た目だけなら満点を進呈させて頂きたいです。


・いくら
・ぼたん海老
・ホタテ
・うに
・うか


この中で函館と比較するのは「うに」と「いか」と「ほたて」です。

何故なら「いくら」と「海老」は函館で食べていないので。
そこらへんよろしくう☆




では食べますよ!
食べて感想を述べますよ!

ではいただきまーす!!!!!!











案外フツー
(テンションもフツー)



美味いと不味いの中間くらいかも。
つまりフツーという事である。


ウニとイカに関しては

函館>>>>>超えられない壁>>>>>築地

みたいな印象でした。



ホタテは函館と同じくらい美味しかったです。

海老もイクラも普通に美味しいと思います。
多分。




う~ん…きちんと店を選ぶべきだったのか、それともどこを選んでも同じなのか。
いや、多分、店選びだろう、そうであろう、そう信じる事にしよう。


逆にありがとう。
これで自分の中で築地を完結させるわけにはいかなくなりました。

俺たちの築地はこれからだ!
(イカ夫先生の次回記事にご期待下さい)

f:id:hakogawagurume:20160829230828j:plain


まとめ


f:id:hakogawagurume:20161111203159j:plain


場内はほとんど午前中で店じまい


海外含めて観光客でごった返してます


海鮮以外の飲食店も面白そうで見ごたえもある


今回のところは函館の海鮮丼に軍配があがる



次回は事前に評判のお店を調べて挑戦してこようと思います!!




追伸:でも北海道物産展関係の弁当よりは勿論比べるまでも無く美味いのであしからず


www.hakogawagurume.com


www.hakogawagurume.com

スポンサーリンク